

10/7(火)、伏屋社会保険労務士事務所 平下先生をお迎えし、ハラスメントセミナーを開催いたしました。
職場のハラスメントとは何か ハラスメントをなくすためにどうしていくべきか を考えました。
今回のセミナーで、ちょっとした行動でも相手を傷つけてしまうことがあるということ、働きやすい環境づくりはひとりひとりに責任があることなどを学びました。
人は、無意識のうちに偏見や思い込みを持ってしまうそうです。ハラスメントは、そういった個人の解釈ではなく、「事実」で判断することが大切であるということも学びました。気になることは報告・相談できる環境をつくっていきます。